Home > 2006年12月

2006. 12. 01

Yahoo!に登録。

祝! Yahooカテゴリ登録!!
以前、うめごよみとは関係の無いホームページを登録しようと
何度も試みたけど全敗だった。

きっとイタグレというカテゴリーで登録しようとする人が少ないのだろう。
うううぅーっ うれし。
しかし・・・

興味なし。

ウメは飼い主の親バカ自己満足に全く興味を示さず。

ん?床に何か落ちている。
よぉーく見ると ウメの歯だ。
以前 家の中で暴れて歯をぶつけて折った事はあるけど
正しく歯が抜けたのは初めてのことだと思う。
あらー。ウメもおめでと!

乳歯が抜けた。


posted by ayu at 16:35 | Comment(2) | 犬日記

2006. 12. 06

ボールに執念を。

遊ぼうと せがんでみる

ウメは ボール遊びが好きだ。
ゴハン → 夫 → ボールの順に好きなご様子。

でも意地になって ボールの毛をむしり取るもんだから
ちょっとした 火の玉ボールになってしまう。
お前は グリグリとスピンをかけたのかっ?
と聞きたくなるような時もある。


火の玉ボール


ピロピロ〜っと出た部分をカットして
何度も遊ばせるんだけど、ハゲ山状態のテニスボールから
またも ぴろぴろぴ〜っと引っ張り出してくる。


様子を覗いてみる


ため息をついて ヨレヨレのボールを拾い上げると
口の周りに ボールの毛をつけて、こっそりと覗いてる・・・。
別に怒ってないのにぃー。

posted by ayu at 18:00 | Comment(6) | 犬グッズ

2006. 12. 08

犬布団 2枚目

犬布団 スペア

しばらく前になるけど、ウメの予備の布団を作っておいた。

余ったフリース生地と、ピチピチしていた頃の私が来ていた
ワンピースの生地を使って 作った。

が。。。さすがの裁縫センス。
ワンピースの裾の近くから生地を取ったせいか、台形型に。

中のフリース生地も台形に縫えば問題は無かったのだが
先に中のパーツは縫いあがっていた。
しかも余り布が無い・・・。

結局 無理やりに 中と外のパーツを縫い合わせた。
どんなに頑張ってもキレイに畳むことが出来ず。
いっつも どこかが たるんでいる。

出来上がって、やや満足している私に夫が一言。
『ウメの方が 布団より大きくない?』

走りました、、、衝撃が。
まぁ確かに パッと見ではウメの方が大きく見えるかもしれない。
イヤイヤイヤ・・・そんな事では困ってしまう。
何としてでも入って頂かねばッ!!

夫婦でモメモメしてる間に、あっさりとウメが
犬布団に納まっている。

勝った・・・うっとり。

犬布団2

残念なことに、布団に入った所の写真が なかなか撮れず。
これは 反対側から撮った物。
posted by ayu at 15:36 | Comment(3) | 犬グッズ

2006. 12. 11

犬の集い2

ココちゃん&ピナちゃん

前回の犬の集いから3週間・・・ココちゃんとピナちゃんのお家へ遊びに行った。
ダックス親子のワンワンという声に、ウメの尻尾は即反応した。
ブンブンと尻尾を振り回し 抱っこしている私の顔をペシペシ打った(痛)


まずはご挨拶。

ひとまず 犬同士挨拶をして・・・


なかなか遊べない。

挨拶の会が決裂し、


ピナちゃんとウメ

微妙な距離感で座り、


ご立派に座ってみる

ひとり(いっぴき)佇んででみる。


カタツムリ

カタツムリを見つけたので、犬たちに見せた瞬間


カタツムリと遊ぶココちゃん

ココちゃんが奪い去り、木陰に持ち込みカタツムリと格闘開始。


イタグレ

カタツムリを怖がるウメは ひたすら傍観。


遊びに誘うが・・・

そして室内に入っても、微妙な距離感のまま・・・。

でも今日は楽しかったね。
屋外初のう○ちもしたし。立派立派♪
posted by ayu at 18:37 | Comment(0) | 犬日記

2006. 12. 13

ウメの日課 『お迎え』

凛々しく待つ。

ご覧あれ、、、この姿。
これはウメの日課のひとつで、ハチ公ばりに改札前にお座り中。

ほぼ毎日、主人の帰宅時間に合わせて駅までお迎えに行く。

昼間の散歩は面倒臭がるくせに、『帰るコール』があると
急にソワソワしはじめ、毛づくろいをし、身だしなみを整える。
まるで年頃の女の子だ。

ご立派なお姿


最初のうちは、スーツを来た人なら 誰にでも飛びつこうとしてたけど
ようやく判別方法を見つけたらしく、最近では余り間違えない。
たまに皮カバンに対して 喜んで向かっていくけど・・・(笑)
まさか 人とカバンを間違えてんの??


よろこび!


主人を発見すると、お座りもマテも そこそこで
ぴよ〜ん ぴよ〜んとジャンプで迎える。

歩き始めても、2本足のまま ホッピングでピョンピョン飛ぶように
跳ね進むことがある。間抜けでカワイイ。


取り乱し中

posted by ayu at 16:07 | Comment(8) | 犬日記

2006. 12. 15

犬写真、届く。

Priea

注文していた ウメの写真が届いた。
最近、ちょくちょく耳にする Priea(プリア)の無料印刷サービスを使ってみた。

月に60枚まで 無料で印刷・配送をしてくれる。
そのかわり、写真内に広告ロゴか半面広告が入るというのが条件。

簡単な会員登録をすると、自分専用のページが出てくるので
そこに写真を登録していく。

専用ページ


半面広告とロゴとの組み合わせは、自分で変更できる。
ただし全部をロゴの広告のみにするということは出来ない。


広告の設定


推奨サイズは 640×480以上。
それ以下のサイズの写真は、そこから引き伸ばすので 画質が粗くなるそうだ。

こんなことなら良い画質で撮影しとけば良かったなーと思いつつも注文。

注文から1週間位で届くと書いてあったけど、中3日で届いた。

印刷はキレイで何の問題もないんだけど、やっぱり画質が・・・。
写真自体、ちゃーんと撮らないとダメよね。
次から ちゃんとしよーっと。




→ → → 2007.4.16 追記
posted by ayu at 14:32 | Comment(6) | 犬グッズ

2006. 12. 19

立ち耳矯正、その後。

以前、ウメの耳が立ち耳になってきた事を書いたけど、
その後 どうなったのかを ちゃんと書いておこうと思います。

まずは最初の状態を写真で。

耳が・・・

耳・・・

立ってます。

あまり立ち耳状態の写真を撮おらず、上の3枚位しか無いんですが。。。

最初、獣医さんに習ってテーピングを巻いてみたら、毛が抜けて、首周りは
少しかぶれちゃったので使用を中止しました。
ただ、テーピングを外した後1〜2週間位は いい感じの
ローズイヤーになってました。
その後は あっさりと元通りになりました。


次に、テープがダメなら布を巻きつけようと思い
こんな物を作ってみました。(写真下)

立ち耳矯正グッズ

装着するとこんな感じ。

立耳矯正グッズ装着

立耳矯正グッズ装着

ちょっとデカ過ぎたので 上からテーピングで留めました。

これは ウメが全く嫌がらず、効果もソコソコなんだけど
ぴょんぴょんと動き回ると スルっと外れてしまうという難点が。
そこで滑り止めのシートを入れたけど 余り効果が無く・・・ボツ。


懲りずに作った矯正グッズがこれ↓

立耳矯正バンド

耳と耳を後ろからパチっと留めるだけの物なんだけど
これは効果バツグンで、本当にキレイなローズイヤーになりました。

ただ、耳に接する部分が 食い込まないように ペンチで調整する必要があります。
これをしないとキュンキュンと鳴いて痛がります。
ウメ ごめんね(涙)

調整も済んで 装着していたら、頭や耳をポリポリと掻く時に
この矯正バンドを足で引っ掛けてしまったらしく、痛がってキューキュー
鳴く姿を見て、矯正は諦めました。

どうしてもやりたくなったら シェルティー用の矯正グッズを使う事にしました。

・・・しかし

治った。
うーん、、、治ったのか何なのか良く分からないけど
とにかくキレイなローズイヤーでいることが多くなりました。
そもそも 大した事は無かったのでしょうが。

耳がいい感じ。


ローズイヤー


ローズイヤー


でも、


興奮すると・・・

ドッグランに行くと興奮するようで、立ちっぱなしの事も。


  * 矯正を勧めたり、矯正方法を保障している訳でもありません。ご了承下さい。

posted by ayu at 13:23 | Comment(2) | 犬グッズ

2006. 12. 22

やっと遊べたドッグラン

今日は写真ばかり・・・
しかも1週間前の・・・

ドッグランで初めて犬らしく犬と遊んだ記念写真。

ご挨拶。

ぬいぐるみみたいにムクムクして かわいいトイプー。


なんだか必死

目ん玉 ひんむいて走ってるから、そのうち怖がって逃げ出すのかと
思っていたら、かなり楽しかったようで、ずっと追いかけっこ。


トイプーがたくさん


またしても・・・


小休止。

追いかけっこが終わっても仲良し♪


ニオイ嗅ぎに参戦

別のトイプーにも ご挨拶。
posted by ayu at 18:31 | Comment(0) | ドッグラン&オフ会

2006. 12. 27

お手製 革首輪

皮リード

革のリードを購入。
おめかし用に1本は欲しかったので すごく嬉しい。
思わず自分が付けたくなる(笑)
早速 お店で付け替えた。

うぅーん。
分かってはいたけど、首輪とのギャップが・・・。

今まで使っていたデニム地の首輪は 味が出てきた、、、
いやいや ボロくなったので この際 処分することにした。
(処分前に写真を撮り忘れた)

新しい首輪は 一から作り直さなければならないので
まずは家の中で材料探し。
そう 我が家は庶民派なのだ。

ペンケースを分解

またしても クラウン製靴のセールで貰った革の小物を引っ張り出してきた。

* 以前の革小物の記事はコチラ       

革のペンケースを分解し、糸をほどき、カット。
端の処理は一切せずに ステッチ。
デニム首輪から金具を取り外し、新しい首輪へと 使いまわす。
素人作業なので かなり適当な作品だけど 何とか完成。

革首輪

遠目に見ると 結構カワイイ!

装着!
posted by ayu at 16:16 | Comment(2) | 犬服

2006. 12. 29

手作り服 破壊。

犬服 1作目

以前 こんな↑服を作った。

ある日、何だか妙に家の中が静かで イタズラの気配を感じた私は
ウメを見た。思わず2度見した。

きゃーっっ!
ファスナーかじってるー!!

ファスナーが・・・

いつか直そうと思い放置していたけど、さすがに寒くなって来たので
重い腰をあげ 修理した。

お直し完了

何とか着せてみると、歩き方がおかしい。
ま、まさか?
しかしウメは成長期。

小さくなっていた。
更に2作目まで・・・。
posted by ayu at 09:05 | Comment(44) | 犬服




    ↑ ↑ Page Top ↑ ↑
 
FooQ(フーク)
Copyright © 2006-2013 ayu All rights reserved.