Home > 2007年04月

2007. 04. 02

深大寺イタグレ集会

辰巳に行っても会えない位、イタグレ遭遇率が異様に低い私のワガママで、
深大寺ドッグランでプチオフ会を開いてしまった。
でも、ドッグランへ行ってみると 偶然にも他のイタグレちゃん達が・・・。
全員の方とお話は出来なかったけど 全部で10イタ位だったはず。


今回の集まりの もう一人の首謀者、暴れん坊将軍 テオ君。
怖いもの無しです。
ウメとは遠い親戚であることが判明!

テオ君


黒光りする艶々お肌(毛)の美しいティアラちゃん(イタグレ)&
クリクリおめめのフラワーちゃん(ダックス)。
お揃いの洋服とネックレスで登場!

ティアラちゃんとフラワーちゃん


マイペース美人さんの ゆのちゃん。
のびのび遊ぶ自由人(犬)!!
ご近所さんなのに なかなか会えず 久々の再会です。

ゆのちゃん


おっとりさんのクレアちゃん。
怯えつつも ちゃんとご挨拶の出来るレディーです。
前回 ウメが執拗に追い回すもんだから ウメ恐怖症に・・・ごめんね〜。

クレアちゃん


おてんば娘のミントちゃん。
豪快な走りがステキ☆

ミントちゃん


偶然 遭遇。はじめましてのトト君。
2才位だとお聞きしましたが、なかなかの若作り!
懐っこくてカワイイ♪

トト君


こちらも はじめましての プント君。
愛情表現が激しくって たまらな〜い♪
たくさんスキスキーとハグしてくれました!

プント君


他のイタグレちゃん達は写真を撮り損ねてしまいましたが
こんなユニークな表情も・・・

おもしろ顔!



そして テオ君が標的発見!!ゴングが鳴ってしまいました。

将軍始動。


minちゃんまで〜。

ミンちゃんも始動

オラオラ〜ッ

つ・・・強い。

まだまだ追う!


その頃 狩りに飽きたテオ君は、ママ手作りのマナーベルト発表会。

マナーベルト


忘れてましたがウチの子です。(黒いチビッ子の方)

対照的・・・。


そして イタグレ会議。
意見が割れているようです(笑)

決裂??

仲裁に入るも・・・

イタグレ会議

まだまだ続く。

まだまだ続く。

長くなりそうなので 記念撮影。

(クリックで拡大します)
集合写真

みーんな個性的で それぞれに主義主張があるみたい。
見ているだけで面白い☆

帰宅後。

カフェでお茶飲んで帰宅した途端、すーぴー寝息をたてて
ウメは寝てしまいました。おつかれさまー。

ゆる〜い会でしたが、遊んで下さった皆様、ありがとうございました!
また遊んで下さいね♪
posted by ayu at 12:39 | Comment(16) | ドッグラン&オフ会

2007. 04. 03

ビーズをこねくりまわす。

買出し〜

下手の横好き・・・私にピッタリの言葉だ。
周りの人達は優しいので 『 上手よ〜 オホホ♪ 』って言ってくれるので
その言葉に酔っているけれど、どう考えても ぶきっちょさんだ。

・・・また新しい事に手を出してみた(笑)

今度はビーズ。
キラキラ メルヘン〜☆☆☆ ← こういうテイストの物は苦手なので
ビーズは ちょっと・・・と思っていた。
でも 季節は春。イタグレにとって待望の裸んぼうシーズンの到来によって
首元が寂しいなぁと思うことが出てきた。

ただの親バカなんだけど、色々考えるのが楽しくもある。
そんな訳で 吉祥寺へ〜。
材料を買って 即帰宅。早速 開封!!

チェコビーズ

初めてのビーズにオロオロ・・・オロオロ。
あっちゃこっちゃに飛んでいくわ 手元は震えるわ
目がチカチカするわで 数時間がかりで ビーズをいじくり回した結果、
何とかネックレスらしきもの完成。

首飾り1号

これも細かい所を見られちゃうと すんごい事になってるんで
困っちゃうんだけど・・・コレ 楽しいかも。
本1冊、ビーズ数種類・・・しばらくは地味にハマってしまいそう。

ネックレス装着

モデルさん 上品ですよ〜♪



モ・・・モデルさん?
( 注 : ネックレス装着中 ↑ )

っっっ!!!
posted by ayu at 12:29 | Comment(11) | 犬グッズ

2007. 04. 04

STOP 目ヤニ

寝起きの目ヤニ

ウメの目に目ヤニが一杯付いている。
フードを変えてからというもの目ヤニなど ほとんど見る事が無かったので
妙に心配になった。

昨夜から常に目ヤニを付けている状態が続いていたので
今日、病院に行っみた。
かかりつけの加藤動物病院は 午後休診。私が連れて行けるのは午後。
仕方がないので 近所の別の病院に行くことに。

検査中

ちょっと嫌がりながらも 終始シッポをフリフリ・・・。
嬉しいのかイヤなのか 見当がつかない(笑)
検査は嫌だけど 先生スキスキという感じだろうか。

検査中

結果は、角膜などに異常は無く、結膜炎だろうとのこと。
炎症が激しいので 1週間後に再診になった。

イタグレは遺伝子異常の場合、網膜剥離になってしまう子が多いらしい。
親が網膜剥離の仔の場合、ある日 突然 剥離してしまう
という事が多いという。それまでは 何の症状も無いんだそうな。

『ウメちゃんは ただの結膜炎ですよー』
と言われ、ウメが健康体であることに感謝してしまう。
(↑と言いつつ 病院に来てるんだけど・・・)

目薬を2種類を貰い お会計 4,500円也。
ううぅ〜 結構 ゴツイのね(涙)
しかし ウメの健康には代えられない。
気前良く(?) 万券で支払い、キチンとお釣を貰う♪

病院を出ると ザーザー降りの雨とカミナリでウメは抱っこをせがむ。
今日は頑張ったので 甘やかして 抱っこで帰宅した。

目薬
posted by ayu at 18:01 | Comment(12) | 病気 ・ ケガ ・ 健康

2007. 04. 05

お見舞い納豆。

タケノコと対面

昨日まで目ヤニまみれだったウメは だいぶ良くなってきたようで
朝からゴキゲン & いつも以上に元気満点。
夫の実家から届いたタケノコにまで 遊びを仕掛けている(笑)

回復中。

しかし、ちょっとでも具合が悪いと 不憫になって色々贅沢させて
あげたくなってしまう。

お見舞い納豆

先日 イタグレ友達の ゆのちゃんのままから教えてもらった食べ物、
納豆をトッピングしてあげた。
ゆのままは 『ねばねばを たくさん出してあげるの』 と言っていたので
自分が食べる時よりも頑張ってしまった。

納豆の上に キヌアの水煮を載せて完成。
まーっ 我が家にしては ごちそう!!


納豆食いの様子はコチラ・・・。



posted by ayu at 17:02 | Comment(12) | 犬ごはん ・ おやつ

2007. 04. 07

犬T縫いました。(型紙付き)

犬服 Tシャツ

今までイタグレの服では 数々の失敗をしてきた。
でも Tシャツに関しては もう失敗しません。たぶん。

先週 何時間もかかって型紙を作った。
そして練習台になるTシャツも すでに決定済み。
家庭内では
『 ちまちまビーズなんかやってないで 早く服縫えよ〜 』
というカンジの妙な空気が濃く漂い始めたので
親バカネックレスを一時中断して Tシャツを縫ってみることにした。

古いミシンを貰って来たので ご機嫌を伺うこと 数回・・・
針や部品が外れちゃったんで付け直そうと思ったけど
どうやって付いてたのか分からない・・・。

糸かけが変・・・
(クリックで少し拡大します)

こんな感じ ↑ に付けたけど 明らかにヘンだ・・・。
でも低速縫いなら 何とか動く(笑)

そんなこんなで 何とか完成。
写真で見ると(実際でも) 非常に地味。

イタグレ Tシャツ

犬Tシャツ 後姿

しかし型紙は問題無しっぽいし、縫い目に多少の難はあるけど
今までの手縫いの奔放な縫い目はどこにもない!

なので ひとまず成功ということにした。


ウメを飼いはじめた頃、犬の型紙をネット上で探したけど
なかなか見つからず、イタグレ体型じゃない犬服の本を買うのも
抵抗があり・・・私のケチな性格のせいで一苦労だった。
そんな訳なので 私と同じような性質をお持ちの方、、、いらしたら
型紙を使ってみて下さい。
素人作成の型紙ですが、何とかなるかも(笑)

イタグレ 洋服

 
→ → 型紙の無料ダウンロードはコチラ ← ←
posted by ayu at 13:00 | Comment(16) | 犬服

2007. 04. 10

結膜炎 完治!

お目目完治!

動物病院に再診で行った。(結膜炎の様子はコチラ)
もう炎症も治まり、目薬も必要ないとのこと。ようやく完治です。
すんなり治ってくれたのは嬉しいけれど、一日に数回の目薬から
開放されるのも嬉しい。

2種類の目薬を5分以上空けて点すのだけれども、1種類点すごとに
『 目薬できたよーできたよー!!ぴょんぴょんぴよぉ〜んっ!! 』
と、ジャンプし続ける。
目薬嫌いになられても困るので 目薬1滴とクッキー1粒を等価交換
していたのだ。
クッキー狙いで 目薬の側をウロウロすることも多く・・・
今では「めぐすり」という単語が大好に。
人間が点眼しているときに キューキュー鳴かれた時はどうしようかと思った。


でも一応 頑張ったご褒美として たまには市販のご褒美をあげることにした。
長時間のお留守番の時、私に後ろめたい思いがある時にしかあげないので
あんまり減らないグリニーズ。
1本丸ごとあげるのも 抵抗があるのでカットすることにした。
値段もカロリーも半分♪

まずはレンジで加熱・・・。

グリニーズ

やりすぎてしまった。(右上 ↑)
さらに やりすぎてしまった。(下 ↓)

ホット グリニーズ

半分スポンジみたいになったグリニーズ。風味は変わるのか・・・?

魅力変わらず。

魅力は 変わらないみたい(笑)
posted by ayu at 15:30 | Comment(14) | 病気 ・ ケガ ・ 健康

2007. 04. 11

イタグレの 『 きゅー 』

『 イタグレを飼っていないので 「きゅーきゅー」という鳴き声の想像が
つきません。鳴くといったら「ワン」じゃないんでしょうか 』
という内容のメールを頂いた。

ウメが来る前は 同じような疑問を持ってたなぁ・・・と懐かしい気持ちに。
私も飼う前まで 『きゅーきゅー』 とか 『Q〜Q〜』 という表記に
頭の中が はてな状態だった。

そこで 興味の無い方には 本当につまらない映像だけど
ウメの「きゅー」をアップすることにしました。
( タイプ : ソフト鳴き )

posted by ayu at 15:43 | Comment(17) | 犬日記

2007. 04. 13

納豆せんべい

新作 型紙

どうしても作りたい犬の服があって、その型紙を想像しながら作っている。
だけど、あれもこれも間違っているらしく・・・完全に煮詰まってしまった。

そんな時、

やめちゃいなよ・・・

『 やめちゃいなよ・・・ 』

ウメの背中が語った(ということにした)。


こういう時の鬱憤晴らしは 大概 料理と決まっている。
今日は 後押ししてくれた ウメへのご褒美クッキー。

冷蔵庫や棚を開けて、材料になりそうなものを物色。

新作せんべい

見つけた順から、フードプロセッサーに投げ込む。
納豆、たまご、キヌア、ごま、片栗粉、小麦粉、長いも・・・。
何でもアリである。
混ぜこぜにした結果、いー粘りの生地。長いも効果かも。

フライパンで焼く

クッキーの予定が、オヤキ、おせんべいの方向へ・・・。
でも 何となく完成。

背後で・・・

写真を撮ろうと思ったら、背後でウチの子 飛んでます。( ↑ 興奮中 )


ニオイ検査中

親友「ナットウ」の存在を確認中。


納豆せんべい 食す。

パリリと良い音♪


乾燥中

余分な湿気を飛ばすため 風に当てて乾燥。


納豆クッキー

塩や醤油を入れて焼けば 立派なおつまみ味で美味しい。
焼きたての 納豆せんべいに醤油マヨネーズを付けてもいいかも。


納豆せんべいのレシピはココから
posted by ayu at 15:27 | Comment(11) | 犬ごはん ・ おやつ

2007. 04. 16

Priea(プリア)サービス変更

「犬写真、届く」 という記事を書いたことがありましたが、
サービス内容が変更されるとのことで ここにメモ書きしておこうと思います。

  ◇ 月 60枚まで無料印刷 → 月 30枚へ変更
  ◇ 友人宅へも配送可能 → 本人登録の住所へのみ配送
  ◇ アップロード方法の変更
  ◇ アルバムの表示内容の更新
  ◇ プリアシールという携帯サービスの開始


詳しくは Priea(プリア)ホームページまで!
posted by ayu at 11:27 | Comment(0) | 犬グッズ

ウメ 辻堂海岸に敗れる

辻堂海水浴場

夫の実家近くの海岸へ遊びに行った。
お友達犬のココちゃん、ピナちゃんも一緒に。

着くと いつもの癖で 咥えられる物を探すウメ。
ココ&ピナちゃん達は ひょこひょこ走ってるのに・・・。

ドカベン 岩城

海草やら葉っぱやらガジガジしている・・・お前はドカベンの岩城かっ!
と 突っ込みたくなる。

すっ転ぶ直前

海に入らせてみようと ウメを連れ海へ近づくと ルンルンで着いてくる。
意外と平気じゃーん なんて思っていた その時・・・
ザッパーと流れてきた潮に驚き わたわたしながらすっ転んでいた(笑)

ずぶ濡れ&砂まみれ。
慌てて砂浜に戻ると、目が真ん丸になって硬直している。



↑ ダックス親子をイジメている様子と、再び海へ立ち向かう様子の動画です。



あしあと

帰ってきた。

水が来ない所は へっちゃらのようで(当然だ)、再びルンルン状態に。
記念に足跡を撮った。
思わず私は 「犬の足跡みたい」と呟いてしまった。バカ親である。

江ノ島と一緒に。

最後に江ノ島をバックに記念撮影。

ONE WISH

前はラーメン店だったはずの場所がドッグカフェになっているらしく
ちょっとランチに寄ってみた。

開店して半年だという 『 ONE WISH 』 黄色くて目立つ外観。

看板犬

看板犬の・・・お名前を聞き忘れちゃったけど かわいいジャックラッセルが
お出迎えしてくれる。他にも看板犬が6頭もいるんだとか。

店内の様子


リードを繋ぐ金具

テーブルの足元には リードを繋いでおく為の金具があって便利!

試着

冬物の洋服がセール(4,800円→1,000円)になっていたので試着。
寸足らずで断念。

ココちゃん

ピナちゃん

ココ&ピナちゃん母子は とっても静かで おりこうさん。

ランチセット

ピーマンとメンマの…炒めセット 900円。
熱々で盛り沢山!!

食事も終わると ドドーっと疲れが出た。
砂浜って歩くだけで ホント疲れる。いい運動になったかも。
ウメは 翌日の昼になっても ぐーすか寝ています。


ONE WISH ( 閉店したようです )
  藤沢市大場1793
  ・ ワンちゃん用のお水・トイレあり
  ・ 犬用メニューは無い
posted by ayu at 13:29 | Comment(15) | おでかけ

2007. 04. 18

洗車に恐々。

なになに??

我が家にはマメに車を洗う習慣が無いので、ウメは洗車風景を見たことがない。
当然 洗車機も初めて。
そんなウメの社会勉強の為(余りに汚いので)セルフ洗車へ。

気になる。

最初はハイテンションだったウメも ジュドドドドーという
水がガラスを叩く音にオロオロし、車内を へっぴり腰で
逃げ惑っていた。
恐らく 失禁寸前だったのではないかと思う。

今度はあっちで・・・

あっちから・・・こっちから・・・
水の音が絶え間なく続き、ウメはカチコチに硬直してしまった(笑)

硬直。
posted by ayu at 18:05 | Comment(11) | 犬日記

2007. 04. 25

がじがじベッド

初代ベッド

去年9月のベッド。


成れの果て

朽ち果てた・・・。
この頃では ベッドの素材を引きちぎっては 食べ → 吐く
の繰り返しで困っていた。

ワサビ・からし・タバスコ・お酢・・・色々塗ってみたけど
全く効果が無かった。

ワイン箱

新しいベッドを買うことも考えたけど、家に丁度良い大きさの
ワイン箱があることを思い出した。
塗らないと チビッた時に よく染み込みそうだと思いオイルを塗り塗り。


新ベッド

雨が降りそうなので(面倒なので)、適当に済ませて乾燥。


お気に召した。

すぐに 新しい寝床へ入っていった。
お気に召したらしい。

もうガジガジに悩まされる事もないわ〜♪
と、翌朝 るんるんでリビングへ行くと・・・。

翌朝・・・

甘かった・・・。


歯型まで・・・

くっきり歯型 (涙)


他人事。

ちょっとムキになってしまった私はベッドの補強をするべく
ウメを連れホームセンターへ。
アルミのL字の棒をカットしてもらっている間、完全にウメは他人顔だ。


アルミ装着。

アルミ金具を木枠に付けて完了。


噛み噛み対策

新しい噛み噛みグッズも購入し 万全の構え。


新寝床

その後、数日が経過・・・今のところ がじがじ痕は無く過ごしております。
posted by ayu at 08:29 | Comment(19) | 犬グッズ

2007. 04. 27

お食事前はヨシコさん

たまに私は、とても下らない ちょっかいを出す。
でも小さな楽しみだったりもする。




こんな事をした後のウメは、2日位 食に対して疑り深くなる。

ぽっち君の家でも似たような行いが・・・(笑)
posted by ayu at 12:16 | Comment(13) | 犬日記




    ↑ ↑ Page Top ↑ ↑
 
FooQ(フーク)
Copyright © 2006-2013 ayu All rights reserved.