Home > 2007年09月

2007. 09. 12

ハラワタの秋

三陸サンマ


今年は いつもより早くサンマが届いた。
イカのお供付きで。


ウメは去年、サンマのワタを大喜びで食べていた


でも・・・何かが違う。

ウメにも ワタシにも もっと嬉しい食べ方があるはず。。。



5分程、キッチンで ぬぼーっと考えてみた結果 こうなった。


《 ナマモノが苦手な方、可憐なウメの笑顔をスルーして下さい。
  マウスを載せると 画像が代わります 》

ニッポンの秋〜
< 注 : ゴミ箱 画像ではありません >


これぞ ニッポンの秋!!
エコな生活!

ハラワタ ・ 骨 ・ 頭、ゲストに ニンニクを迎え、
まとめて ぐるぐるゴリゴリ粉砕し 『 ハラワタペースト2007 』 を作った。
一応 日持ちと 臭い予防を考え レンジで加熱。

小分けにして 冷凍庫で保存した。
よく考えると ちょっとグロイかもしれない。 いや〜普通か。


ハラワタ丼


このペーストを いつものゴハンに ちょちょいと載せると
ニオイ満載の ハラワタ丼!
フードの下にペーストを入れれば、下手なガムより長い間、
ずーっとお皿を舐めてます( 30分以上を 計測! )



こんなステキなハラワタを いつでも持ち歩きたい!
という 私とウメの希望を叶えたのが 此方 ↓


ハラワタクッキー
< ハラワタクッキー(手前)、ウグイスきな粉クッキー(奥) >


ハラワタクッキー。
たまに サンマのウロコが ニョキっと出てます。

疲れて帰ってきた 亭主に栄養を。
騙まし討ちにし ひとつ試食をお願いすることにした。

しかし こういう時は 妙にカンが良く

『 え・・・? これ、、、え゛ーっ!! 』

ヤバイ、拒絶されてしまうっ。と焦った私は 無理矢理 口に入れた。

・・・と同時に オトコの悲鳴が。
だけど、その悲鳴は 最高のホメホメ言葉!

実際 ウメは 家中に充満しているハラワタのニオイで
狂わんばかりに暴れている。
この喜びを 少しでも多くのイタグレちゃんと分け合いたい!!
そんな訳で 誰も知りたくもないようなレシピを・・・。


ハラワタクッキー

  小麦粉     200g
  オリーブ油 大さじ1
  たまご   大さじ1
  ハラワタP 大さじ3

1. 溶き卵と油分を混ぜた所に 小麦粉を入れ、よく混ぜる。
2. 1に ハラワタペーストを混ぜ、ベトつかない程度にする。
   ベトベトする場合は、小麦粉を足す。
3. 適当にちぎって、1cm位のボール状に丸める。
4. 160〜170℃で 15〜20分焼く。(火が通って、固くなればOK)


そうそう、大事なことを書かねば。
ハラワタペーストを作る時には、包丁で頭を2,3等分にしないと、
刃先にサンマの顔が刺さります(笑) ← しかも なかなか抜けない!

あと、分量が多い時は、ワタと頭を別々にフードプロセッサーに
かけた方が、色んな意味で 安全ですひらめき
posted by ayu at 00:00 | Comment(24) | 犬ごはん ・ おやつ




    ↑ ↑ Page Top ↑ ↑
 
FooQ(フーク)
Copyright © 2006-2013 ayu All rights reserved.