Home > 2008年11月

2008. 11. 04

コルツルカメウメ

沢山のコメント、メールでのお祝いや励ましのお言葉を
どうもありがとうございます!
これからもどうぞヨロシクお願いします!
___________________________


パピパピの父親は誰ぞ?!ってギモンが飛び交っており、
イオタ君じゃないか、とかスキップじゃないか・・・など噂を耳にしました。
彼ら二人とも、オカマちゃんで スキップに関しては兄弟です(笑)


ウメの交配をお願いしたのは このかた


コル君とウメ
< 左 : ウメ  右 : コルサロ君 >


I.G. COVE JP でお馴染みのコルサロ君です。
わたし(ヒト)に交配をお願いしたいくらい素敵なのです。
( ↑ 暴走しましたごめんなさい )



みなさま、すっきりしていただけたでしょーか☆



彼のような美男子になるべく産まれたパピーたち。
本人から自己紹介をさせていただきます。




わたくし長男のツル(仮名)でございます。



未熟に産まれておりまして、カテーテルでの人工哺乳で
栄養補給しております。味気ないのです!
長男らしく、アレコレ我慢してる硬派なオトコなのです。




わたくし次男の カメ(仮名)であります。




よく鳴き よく食べ よく転がる。柔軟な末っ子でございます。
今は ややゴリラに似ておりますが、いつかは おっとさんのように
クールで危険な香りのしちゃうオトコになるのです。



おっかさんのウメはというと、自力でミルクの飲めないツルちゃんの面倒は
ほぼ放棄しています。
が、気が向くと世話を焼いてます。




そうそう、気にかけてあげて〜♪




そうそう、オティッコ(尿)出してあげて〜♪



< 思いっきり転がり落ちてます・・・ >

ツ「 ふんぎゃっ 」



愛です愛(笑)
posted by ayu at 10:13 | Comment(18) | 出産 ・ 育児

2008. 11. 05

陣痛→出産。

出産の朝、突然 Q〜Q〜ひゅるりら〜と鳴き始め
オロオロと部屋を歩き回り、ソファにジャンプしたり降りたり、
ワタシの姿が見えないと悲鳴をあげたり。
(私を頼るなんて滅多にないので、飼い主気分を満喫〜。笑)


『 世界の産室から 』
『 世界の産室から 』


どうやら産む気になったようです。
出産の朝は食欲が落ちるとか、産まれる数時間前に体温変化があるとか。。。
色んな出産兆候が現れないまま 出産突入です。
しかも朝から・・・。


レントゲン

 ↑ 産むのです〜。
右側が ツル、左側が カメです。




ちゃんと撮れてないんですが、陣痛 → 出産直前までの動画です。
テキトー編集でスミマセン。





動画に出てる食べ物は少量だけど、ホントは もっともっと食べてます。
まるで掃除機でした(笑)
posted by ayu at 18:45 | Comment(25) | 出産 ・ 育児

2008. 11. 11

ツルカメ近況

出産後、バタバタしてることを理由に更新を怠っています。
んでもって 人様のブログに依存しとります(笑)


今回はツルカメの写真を少し。



生後3日目
動物病院の目の前で。

ツル3日目

鳥のヒナのようです。


ツルカメ

カメは いつも 『 ぬぬぬ〜 』 と言ってそうな顔をします。
  ↑
 日本語が変ですが、見れば分かって頂けるはずっ。




生後7日目

ツルの育児を放棄気味だったウメですが、
良い感じに下敷きにして眠ることが多くなりました。


母犬が排泄を促すために舐めるんですが、ウメは半育児放棄してるので
『 股間ナメナメ大作戦 』 を展開することに。 *保護者の皆さまゴメンなさい(笑)

ツルちんの股間にミルクを塗り塗りしたら舐める舐める。
いつしか愛情も沸いてきたようです。
ウメの食欲よ ありがとうぴかぴか(新しい)

うんちょすだけは舐め取らないんですが・・・。


カメ睡眠


ツル挟み寝


7日目



7日目




生後8日目

8日目ツルカメ




生後9日目

お花のケーキ



ツルカメ9日目




最後に人工哺乳ですが、ほんわか温かミルクを注射器に入れます。

人工哺乳
< いちばん見栄えのする注射器で撮影〜 >


注射器の先にカテーテル(管)をつけます。
呼吸に合わせてカテーテルを胃まで挿入して、ミルクを注入してます。
最近では、1回に20mlほど飲んでおります。

カテーテル


そして、ウメはミルクのオコボレを待っています(笑)
posted by ayu at 16:50 | Comment(17) | 出産 ・ 育児

2008. 11. 13

ツル お空へ飛んでいく

突然ですが、ツルが亡くなりました。
11月12日夕方のことでした。

138グラムで産まれ、288グラムになるまで頑張りました。


短い短い命でしたが、沢山の方に抱っこしてもらい、可愛がってもらって
とても恵まれた子だったと思います。

そして お空の上では テオ君や りさっちが待っていてくれると信じています。


ツル亡くなる。


この子は 兄弟より100グラムも小さく生まれました。
自力でミルクも飲めず、カテーテルでの人工哺乳をしていました。


口蓋裂があり、空気が鼻に抜けてしまって口の中が真空にならないので、
ミルクを吸い込めない状態でした。


下の写真が口蓋裂です。
見えにくいかもしれませんが、喉の奥に三角形の穴があります。


口蓋裂
< 生後8日目に撮影 >


・ 成長と共に自然に塞がる場合
・ 手術で縫い合わせれば平気な場合
・ 穴が大き過ぎる時、体の組織を移植して手術する場合
など対処法は 色々あるようです。

ツルの場合、少しずつ穴は小さくなってきていました。



ただ、こういう異常が見られると 他の器官に欠陥が見られることも多いそうで、
ツルの場合は心肺機能が弱い可能性があると獣医さんに言われてました。

1週間持たないかもしれないとも説明を受けていました。


仮に1週間、1ヶ月 過ぎても、普通の子よりは短命であるとも言われていたので、
始めから覚悟した上での保育でした。



数日前、ツルの呼吸が荒くなり、心臓も止まりかけ 一晩中もがき苦しんだ事がありました。

翌日は持ち直したものの、徐々に弱ってきてしまいました。
静かに静かに眠っているようで、苦しんでた時のことを思うと、
やっとゆっくり休ませてあげられる・・・とホッとしました。



ツルとウメ



ツルの異変に気づいたウメは 体中を舐め、顔を覗き込み、手でつつき、
口の中を舐めたり噛んだり叩きつけたり。。。繰り返しました。
母犬なりの行動なんだと思います。



ツルカメ
< 11月3日(生後4日) イオタくん&ハラマちゃんのママ撮影 >



あっという間の13日間で、辛かったけど 楽しかったです。

命とか健康とか 人間のエゴのこと、たくさんたくさん考えました。
小さなツルカメ兄弟、母犬らしくなってきたウメから多くを教えられた気がします。

ツルの分までカメを大切に、そして丈夫に育てていこうと思います。



たくさんの励ましの言葉、メール、コメントなど 心より感謝しております。
どうもありがとうございました。
ブログを読んで下さった方々にも御礼申し上げます。

今後とも ウメ・カメ親子をヨロシクお願いします。


* 死後の写真や口蓋裂の写真など、気分を害された方もいらっしゃると思います。
交配をお考えの方に、こういうケースもあるのだと お伝えしたかったので
あえて掲載させて頂きました。ご了承くださいませ。
posted by ayu at 09:22 | Comment(33) | 病気 ・ ケガ ・ 健康

2008. 11. 17

ご報告あれこれ。

ご報告

先週の土曜日、ツルっちょの火葬を終えて自宅に帰ってきました。
みなさま色々とお世話になりました。
ひとまず ご報告させていただきます。



それから、カメのことでも報告が。


計量に使っていたカゴが小さくなり、
焦げかけた小鍋を使って体重測定するようになりました。

流行に乗ってるのか遅れてるのか、、、間違ってるのか
『 いぬ鍋 』 です。


いい湯なのれす〜
< いい湯なのだ〜 >


カメ睡眠



親子でクポクポ・・・
< おっかさんにツッコミをいれるのだ☆ >



カメのお昼寝動画を載せてみました。




こーんなマヌケな顔をしてたカメですが、目が開きました。
     ↑ 褒めコトバ


さすがコル君のムスコ!!
美男子だわぁ。(親バカ放出中)


カメ目が開く


あと数日すれば 完全にパッチリお目目になるんだそうです。
視力は まだありません。


カメおめめ開いた


わたし、デレデレしっぱなしです。
posted by ayu at 16:25 | Comment(18) | 出産 ・ 育児

2008. 11. 21

カメ通信

カメはすくすく成長しております。
今日は写真だけ。



生後20日目

カメ 生後20日



生後20日




生後21日目

生後21日



21日目



私の顔(どあっぷ)をカメの目の前に近づけると、迷惑そうに目をそらします。
徐々に見えてきたのかな〜という感じです。

体重も950gを超えてきて ずっしりもちもちしております。
posted by ayu at 12:28 | Comment(19) | 出産 ・ 育児

2008. 11. 26

祝!初あそび。

たくさんのコメント・メールありがとうございます。
皆さまのブログへ さっぱり伺えてなくて申し訳ありません。



ウメカメ


ウメ家、、、遂にデジイチを買ってしまいました。
COVEtさん、怪しいカメラ買う直前に色々教えて下さって ありがとうございます☆
本気で危なかったです(笑)



カメ昼寝


本当は、カメラの購入予定なんて無かったんです。

イオタ君のママに 『 デジイチ買えば〜 』 と言ってる側だったのに、
そんな事を言ってるうちに、、、知らぬ間に買ってました(笑)
ヒトって本当にわからんモノですねぇ。。。


カメとオモチャ


しかも どうせ買うなら カメの目が開く前に・・・と考えてたのに、
目は開いちゃうし、立てるようになるし。

ワンコの成長は待っちゃくれません。
撮影技術の向上も待っちゃくれませんバッド(下向き矢印)




ここ数日で カメは色々興味が出てきたようで


パンチ練習


パンチを繰り出し、


耳カプ


耳カプ練習をするようになりました。
初遊びってやつです!


一丁前に唸り声を出すんですが、迫力がゼロで、
聞いてるコチラの気が抜けそうです♪


生後26日目



カメ



ウメカメ
posted by ayu at 15:07 | Comment(20) | 出産 ・ 育児




    ↑ ↑ Page Top ↑ ↑
 
FooQ(フーク)
Copyright © 2006-2013 ayu All rights reserved.