Home > 病気 ・ ケガ ・ 健康 > 結膜炎 完治!

2007. 04. 10

結膜炎 完治!

お目目完治!

動物病院に再診で行った。(結膜炎の様子はコチラ)
もう炎症も治まり、目薬も必要ないとのこと。ようやく完治です。
すんなり治ってくれたのは嬉しいけれど、一日に数回の目薬から
開放されるのも嬉しい。

2種類の目薬を5分以上空けて点すのだけれども、1種類点すごとに
『 目薬できたよーできたよー!!ぴょんぴょんぴよぉ〜んっ!! 』
と、ジャンプし続ける。
目薬嫌いになられても困るので 目薬1滴とクッキー1粒を等価交換
していたのだ。
クッキー狙いで 目薬の側をウロウロすることも多く・・・
今では「めぐすり」という単語が大好に。
人間が点眼しているときに キューキュー鳴かれた時はどうしようかと思った。


でも一応 頑張ったご褒美として たまには市販のご褒美をあげることにした。
長時間のお留守番の時、私に後ろめたい思いがある時にしかあげないので
あんまり減らないグリニーズ。
1本丸ごとあげるのも 抵抗があるのでカットすることにした。
値段もカロリーも半分♪

まずはレンジで加熱・・・。

グリニーズ

やりすぎてしまった。(右上 ↑)
さらに やりすぎてしまった。(下 ↓)

ホット グリニーズ

半分スポンジみたいになったグリニーズ。風味は変わるのか・・・?

魅力変わらず。

魅力は 変わらないみたい(笑)
posted by ayu at 15:30 | Comment(14) | 病気 ・ ケガ ・ 健康





この記事へのコメント
うめちゃん、よかったねー☆
お見舞い納豆効果?
ネバネバ効果ねっ♪

目薬も上手にさせるなんて・・・。
うちも抗生剤をあげるときは、ジャーキーの間にサンドイッチ♪
やっぱり等価交換は必要不可欠ですよね!

そして。。。

グリニーズを半分。
カロリーも半分。
おやつ代も半分♪(これ重要!)

これは分かる。
けど、何故レンチンを・・・?
しかもグリニーズが変化形になってる(爆)
こんなの初めてみた〜(≧▽≦)
Posted by テオママ at 2007年04月10日 17:23
◆ テオママさん

ご心配お掛けしましたー。
飲み薬をジャーキーでサンド???
初耳です。
ウメは食べ物だと思って喜んで薬を食べちゃうので(笑)

レンジでチンするのは、グリニーズを包丁で切るときに
ソフトにしないと切れないのですよ・・・
普通 切れないと思うけど、まさかテオママ出来ちゃうの?!
Posted by ウメ at 2007年04月10日 17:40
祝♪完治♪
うめちゃんおめでと〜!

ところで、グリニーズって一人になるときにあげてますか?
ウチは、一度大きいまま飲み込んでしまって『ぅげ〜』ってやったものですから、それ以来怖くて毎回手にしっかり持ってあげるという手間がかかることをしています。

でも、半分に切れば、そんな心配もいらなそう!!
経済的にも助かるし。
お知恵、ありがとうございまーす。


Posted by Jotaまま at 2007年04月10日 18:12
◆ Jotaままさん

やっぱり・・・それが怖くて たまにしかあげないんですよね。
飲み込んで事故になっても怖いし。
・・・といいつつグリニーズは1人になるときに
あげてしまってます(反省・・・)
何故か 白っぽいガムは手に持ってあげてます。

半分で平気かどうか 今度 観察してみますね〜!
Posted by ウメ at 2007年04月10日 18:41
目、すっかり良くなったんですね〜。
よかった♪よかった♪
目薬さしも、結構大変ですよね。
うめちゃんはいい子にさせてくれるんですね。
えらいなぁ。
我が家はにゃんが長いこと、目薬のお世話になってたんだけど
くねくね逃げようとするので、一人での時は難しかったのよ〜。
グリニーズを半分なんて、まったく考えたことなかった。
だから、ティアラはデカグレなのか・・・
Posted by ティアラまま at 2007年04月10日 19:48
ウメちゃん、結膜炎治って良かったですね♪

うちは留守番の時にオヤツを詰めたコングや
ガムをあげるんですけど一切食べないんですよ・・・
で、私が帰宅したら慌てて食べ始めます。
「食べてるところ見ててくれないとイヤ〜ン♪」なのか
「羨ましいでしょ?でもあげないよ〜」なのか・・・


Posted by うぉっか at 2007年04月10日 20:11
 自分も読んでいて、テオママ同様、なぜレンチン??(笑)と思いましたが、お返事読んで謎が解けました。
 それにしても、皆さん50%を大切にするカリスマ主婦ですね。
うちも見習わせなくては・・・。
 
 ウメちゃん、目治って良かったね♪
Posted by イタクレパパ at 2007年04月10日 21:48
お目目完治おめでとう!!
ウメちゃんってやっぱりかわいいですよね〜。
惚れ惚れします。
結膜炎が治ってさらにぱちくりしたお目目がかわいい〜。
そして、みなさんグリニーズ半分なんですね。
ぽっちは家に来てすぐにグリニーズを1本たいらげました。
小さくなった時に心配でしたが、上手に噛んでましたよ。
なので、人間がお風呂に入るための時間稼ぎに使ったりします。
リビングであげても咥えてきて、お風呂の前でかじってたりしますけど。
どうしても人の側にいたい、かわいいやつでしょう?
Posted by ぽっち at 2007年04月10日 22:31
完治おめでとうございます^^
グリニーズは一度あげましたが
粉砕して短時間で食べてしまったので封印しました^^;
Posted by huurin at 2007年04月10日 23:02
完治して良かったですね〜。
目薬が落ちた時にウメちゃん身体がピクッと動きませんか?
ウチは、かなり大げさに動くので、それがおもしろくて目薬楽しみだったりしました(鬼親)
グリニーズ、半分にするなんて考えもしなかったです。すごい。
Posted by カーク at 2007年04月11日 01:06
◆ ティアラままさん

ご褒美目当ての目薬なので自分から尻尾を振って
寄ってくるんです。(ちょっとマヌケでしょ〜)
猫ちゃんは目薬難しいって聞いたことありますー。

やっぱりケチンボなので 何でも半分とか半額とか
そういう物に拘ってしまうんですよ〜(笑)


◆ うぉっかさん

うぉっかちゃんの行動 不思議だけど面白い〜!
注目されないと寂しいのかしら?
でも、食べずにお留守番が出来るなんてエライですよー!!
家ではケージ内が ぐっちゃぐちゃですよぉ(泣)


◆ イタクレパパさん

あれまー 確かにレンジでチンする理由・・・書いてなかった。
すみませーん。ちょっと恥ずかしい(笑)

50%オフは大事ですよー。
でもねー癖になると、何でもかんでも節約したくなるから
始末におえない時があるんです、自分でも・・・。


◆ ぽっちさん

どうもです〜(^^) ようやく ぱちくり復活です。

グリニーズって便利ですよねー。
そして オヤツやオモチャって人の近くに持ってきて
ガジガジしますよねー。確かにアレかわいい〜♪
ぽっち君は グリニーズ咥えて2Fに上がってくるのかー。
すごい さみしんぼだわ(笑)


◆ huurinさん

お陰様で治りました!
あと、教えていただいた モエル オ ショコラですけど
プレゼントに使ったんですが、すごく好評でした♪
ありがとうございますー!

グリニーズの完食時間が 徐々に短くなっている気がするのが
気になるんですよね・・・我が家も封印されちゃうのかな。


◆ カークさん

目薬点すと ピクッとしますしますー!!
でも それを楽しみにするとは・・・鬼親だわ(笑)
実は私も ちょっとした喜びでした←鬼親

私がケチなもんで 半分に出来そうな物は 何でも半分主義
なんですよ(笑) もしくは半額・・・。
Posted by ウメ at 2007年04月11日 09:23
ウメちゃん、ぱっちりおめめが復活してよかったです☆
「レンジでチン」考えもしませんでした。
ライビーもグリニーズ大好きなのですが、小さくなると丸呑みしてしまい、必ずゲボゲボするので暫くあげていませんでした。
細かったら大丈夫かも!!
IG型紙、参考にさせていただきます♪
Posted by HITOMI(ライム&ビー) at 2007年04月11日 10:04
ウメちゃん、完治おめでとう☆
「めぐすり」が大好きな単語になったなんて、
可愛いですねー。
人間用の目薬にも反応しちゃうなんて♪
Posted by yumi at 2007年04月11日 14:47
◆ HITOMIさん

丸呑みの話を聞くたびにドキッとしてるんですが
丸ごとあげてましたー。
今のところ 半分の細い状態のままあげても平気そうなので
様子を見てるんです・・・ゲホゲホしなければいいけど。
私、何かに困ると とりあえず何でもチンするんです(笑)
型紙、どうぞヨロシクお願いします♪

◆ yumiさん

下手に 『ほらっ目薬さしますよー』 とか言いながらやってると
覚えちゃうんですねー。頭の大きさは小さいのに感心感心!
今日は目薬の必要が無いので キューキューうるさいんですよ(笑)
オヤツの取立てが 激しいです〜!
Posted by ウメ at 2007年04月11日 15:12
コメントを書く
お名前 [必須入力]

メールアドレス(非公開)

ホームページアドレス

コメント [必須入力]

認証コード [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/3708315
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

    ↑ ↑ Page Top ↑ ↑
 
FooQ(フーク)
Copyright © 2006-2013 ayu All rights reserved.