今年は いつもより早くサンマが届いた。
イカのお供付きで。
ウメは去年、サンマのワタを大喜びで食べていた。
でも・・・何かが違う。
ウメにも ワタシにも もっと嬉しい食べ方があるはず。。。
5分程、キッチンで ぬぼーっと考えてみた結果 こうなった。
《 ナマモノが苦手な方、可憐なウメの笑顔をスルーして下さい。
マウスを載せると 画像が代わります 》
< 注 : ゴミ箱 画像ではありません >
これぞ ニッポンの秋!!
エコな生活!
ハラワタ ・ 骨 ・ 頭、ゲストに ニンニクを迎え、
まとめて ぐるぐるゴリゴリ粉砕し 『 ハラワタペースト2007 』 を作った。
一応 日持ちと 臭い予防を考え レンジで加熱。
小分けにして 冷凍庫で保存した。
よく考えると ちょっとグロイかもしれない。 いや〜普通か。
このペーストを いつものゴハンに ちょちょいと載せると
ニオイ満載の ハラワタ丼!
フードの下にペーストを入れれば、下手なガムより長い間、
ずーっとお皿を舐めてます( 30分以上を 計測! )
こんなステキなハラワタを いつでも持ち歩きたい!
という 私とウメの希望を叶えたのが 此方 ↓
< ハラワタクッキー(手前)、ウグイスきな粉クッキー(奥) >
ハラワタクッキー。
たまに サンマのウロコが ニョキっと出てます。
疲れて帰ってきた 亭主に栄養を。
しかし こういう時は 妙にカンが良く
『 え・・・? これ、、、え゛ーっ!! 』
ヤバイ、拒絶されてしまうっ。と焦った私は 無理矢理 口に入れた。
・・・と同時に オトコの悲鳴が。
だけど、その悲鳴は 最高のホメホメ言葉!
実際 ウメは 家中に充満しているハラワタのニオイで
狂わんばかりに暴れている。
この喜びを 少しでも多くのイタグレちゃんと分け合いたい!!
そんな訳で 誰も知りたくもないようなレシピを・・・。
ハラワタクッキー
小麦粉 200g
オリーブ油 大さじ1
たまご 大さじ1
ハラワタP 大さじ3
1. 溶き卵と油分を混ぜた所に 小麦粉を入れ、よく混ぜる。
2. 1に ハラワタペーストを混ぜ、ベトつかない程度にする。
ベトベトする場合は、小麦粉を足す。
3. 適当にちぎって、1cm位のボール状に丸める。
4. 160〜170℃で 15〜20分焼く。(火が通って、固くなればOK)
そうそう、大事なことを書かねば。
ハラワタペーストを作る時には、包丁で頭を2,3等分にしないと、
刃先にサンマの顔が刺さります(笑) ← しかも なかなか抜けない!
あと、分量が多い時は、ワタと頭を別々にフードプロセッサーに
かけた方が、色んな意味で 安全です

そしてウメちゃんも大好きなのね〜。うめちゃん最強☆
うっ〜だめだぁ〜ニオイ…私には一生かかっても無理っぽい。
ので、ハラワタクッキーをウグイスきな粉クッキーでくるんだものを
作られた暁には、是非食べさせて下さい。
今年も待ってましたぁ〜!!!!!!
更にパワーアップしましたね♪
『 ハラワタペースト2007 』
聞こえは素敵だけど、実際凄そう(爆)
でも、とても美味しそうに食べるんですよねー。
ウメママに教えてもらったようにあげたら、
ムシャムチャ夢中になってましたもんっ!
ハラワタを携帯できるクッキーにする発想・・・。
さすがウメママ☆
作れないモノはない!と言っても過言ではないでしょう・・・。
可愛らしい容姿からこのグロテスクな映像は想像出来ません!!
それにしても、まさに「魔法の手」いや「神の手」ですね!!
レシピを呼んでも作ろうとしない(作りたくても作れない)
こんなあたいは「阿呆の手」の持ち主でございます\(◎o◎)/
さんま、好きです♪大好きです♪♪
で、でも〜。ハラワタは、なるべく見なかった事にして、ささっとポイしちゃうし、頭は…「目が私を見てるのよ(泣)」…って、やっぱりなるべく目を合わせないように、ささっと…。
でも、栄養満点。美味しいでしょうね〜(えっ?私にじゃないですよ。ワンにですよ)。
携帯用クッキー、ぱうチャオにも食べさせてみたいです。
むふふ〜。旦那さん、かわいそ〜♪(笑)
はらわたって食べられるのね〜。
そう言えば、わたしの父がさんまのハラワタをおいしそうに食べてたな〜。酒飲みにはたまらないのかな?
ということはウメちゃんは酒飲み???
コメント読んで、思わず唸ってしまいました。
ハラワタクッキーを きな粉クッキーで包む・・・なるほどぉ。
それイタダキます!!
それでも臭かったりして(笑)
カークさんの発想、スゴイなぁ〜。
『 臭い物にはフタ方式 』 が成功したら ゼブラに持参します!
きな粉の香りを打ち消してしまってるかもしれないけど・・・。
◆ テオママさん
聞こえが良さで誤魔化して 今年もやってみました。ハラワタ実験!
人が食べない部分は全て粉砕しました。
ゴミの収集車が行った後に届いたので、ゴミを冷凍しとこうかなー
って考えたんだけど、、、そこはケチな私です(笑)
テオ君もお魚スキスキですもんね☆
今度 是非 携帯ハラワタを試して下さいまし〜!
・・・やっぱイヤですよね???
◆ ちびにゃん♪さん
神の手???まさかー ただの臭い手ですよっ!!
クッキーの生地にペーストを練りこむのは素手だったので
さすがの私でも ちょっとだけ 『 ううぅキモイ 』 って思いました。
でも この 「キモイ」 って感覚が忘れられそうにありません。
↑ ヘンタイなのかしら・・・わたし(涙)
意外とちびにゃん♪さんも、ハマっちゃったりしてー!!
◆ MICAさん
私の勝手な想像では、MICAさんが魚を握ってる所は
イメージ出来ません!!
むしろ、ハラワタをニコニコいじくってたらショックかも〜☆
こんな事 書くと嫌われちゃうかもしれないけど
魚の頭を小さく分割してるときに 目玉がゴロっと出てくると
私でも 「ひぃぃいい〜っ」 って言ってしまいます。
あの目ってコワイですよねー。
ヤル気さえ出たら、週末にハラワタクッキー焼いてみようかしら〜。
その時は お味見お願いします!( よかったらMICAさんも♪ )
◆ イオタ&ハラマさん
ヒドイ発想でしょう?だまし討ちにあった亭主も気の毒です。
もっとも犯人はワタシですが(笑)
あれ〜マキさんは 焼サンマのハラワタ食べないですか?
ってことは サンマを食べるたびに、ワタが残りますね・・・
ふふふっ。これでイオタ君とハラマちゃんにもワタ食いの
チャンスが やってきますね〜。
ウメは・・・日本酒の盗み飲みしてたんで、きっと酒飲みです☆
さんまのワタや頭とか骨も?
そんな有効利用しようと思ったことなかったです(笑)
ハラワタクッキーとてもエコ?だと思うので見習いたいのですが、最近までさんまの頭を落とすのも怖かったので(爆)
さんまの頭を刻めません〜〜〜!!!(笑)
修行して出直してきます(笑)
すごいな〜。尊敬しちゃいます!
私はサンマの塩焼きは、生ゴミの前日と決めています。
更に、前もって「頭取ってハラワタ抜いて」って魚屋さんに頼んでます・・。
そっか〜、ワンコ達には最高のごちそうなんだ♪
やってみようかな〜。でも頭2,3等分はきついな・・・。
私ハラワタたべられません。すみません味覚がお子ちゃまで・・・。
今まで捨ててきたハラワタの数々、ウメちゃんに差し入れすれば良かった〜・・・。
ってことは、サンマじゃなくてもできる?!他バリエーションの発表お待ちしております♪
ウメちゃんのカオすごすぎるぅ〜〜っ!!
何ていうか、海の生き物みたいっていうか、イタチみたいっていうか・・・。 いつもカワイイウメちゃんもこんなナイスなカオをするのね♪
ちょっとイメージ変わったゾ。
ハラワタクッキーも考えますな〜。流石です(尊敬)
何がワタシをこんなに笑わせるのかってくらい
ワタシのハラワタが出そうなくらい笑った。
ウメまま様、最高!最高です。
なんていうナイス発想。ハラワタクッキー・・・(_ _;)。。。ウゥ
天才や。
天才。
ウメ家で育つウメちゃんてほんと〜に幸せや〜σ(´∀`●)
なんでもできちゃうんだよね〜!
わたしなんて・・・魚は焼くか煮るか・・・
しかも、さばけない。っていうかさばいてみようと
試してみたことすらない・・・
ウメちゃんはホント幸せだよね〜♪
我が家の子たちは、こういう幸せの存在すら
知らずに育つんだわ〜(涙)
普通 そこまで再利用しないですよね〜。
ケチも ここまで来れば立派かも。と自分を励ましています(笑)
サンマの頭を刻む時の感触や潰れ方(生々しくてゴメン)を
思い出すと ゾクッと鳥肌がたちます・・・。
普通の包丁じゃなくて、出刃包丁でやれば良かった(涙)
ミネさん・・・真空技術あるし、羨ましいぃ〜♪
◆ HITOMIさん
「ゲテモノレシピ」 とかっていう いかにも売れなさそうな
レシピ本・・・作れるかしら(笑)
頭の分割は、サンマの顔が苦手な方には 余りおススメできないので
ハラワタを レンジでチンして ご飯に入れるってのはどうでしょう???
ただ、食べた後って ウメだけなのかもしれないんですが
顔が勇ましくなって、遊び方が怖くなるんですよ〜(涙)
◆ すもごママさん
すもごママさんと一緒で、私もワタを全部は食べられないので
それを思うと 今まで○十年、いくつのワタを無駄にしたかと
思うと・・・涙が出ます。(ほんとは全然出ません)
確かに、サンマ以外でも出来るとは思うんだけど、なーんとなく
今まで手を出さずにいたんですよね〜。
今度 イワシやアジでやってみようかしら☆
◆ happyママさん
近頃 ケモノ度がアップして あんな顔ばっかりしてます。
道端で 「かわいいぃぃ〜」 と言われたのが遠い昔のようで(笑)
イタグレじゃないみたいですよねぇ〜。
ハラワタこねこね楽しいですよっ。楽しい?楽しいかも。
んー楽しくないかもしれないけどスリルがありますよ(笑)
◆ オレンジグラスさん
あ、出ました??オレンジグラスさんのハラワタ。
出来れば 少し分けて頂けると助かります〜(笑)
そーすれば 『 オレワタペースト 』(略称) が出来る!!
美味しい物食べてるはずだから・・・むふふ。
・・・オカルトチックなコメントになってしまいました。
ウメは幸せというより 私の実験台になっちゃってますー。
今のところ ウマウマのようなので許されてますがぁ☆
◆ ティアラままさん
なんも出来ないですよ〜。
ゴミ捨てがイヤで考えただけで・・・。
冷静に考えてみれば、ゴミ捨ての方が よっぽど楽だったはず(笑)
私って後先考えずに行動するもんだから こーゆーことに
なっちゃうんですよ〜。
そのうち ウメでも 「うげげっ」 って思うような物を
食べさせちゃうかもしれないぃ☆
でも食べさせられた旦那様、ご愁傷様でございました♪
多分さ〜、上でコメントしてる人全員、さんま食べる度にウメちゃんの事思い出すよね・・・(笑)
(≧∇≦)ノ彡 バンバン!ハーッハッハッ!!
もう、無理!ウメママの記事もおかしいけど、皆さんのコメントとウメママのお返事が…もう全てが『キモ』だらけ!!
オレちゃんなんて思わず関西弁になってもうたやん(笑)
ワ、ワタクシも修行して出直してきます(笑)
ε=ε=ε=ε=ε=┏( ><)┛
うげげって感じですよね♪
これを ご子息にお持ちしたとしても絶対食べないはず!!
むしろ食べてくれちゃったらショックかも・・・☆
ダンナは一生懸命 口をゆすいでました。
ダメな嫁ですが、ちょっと面白かったです!
まーっ!サンマを見るたびにウメを思い出す???
なんて光栄なのかしら・・・でも 「ハラワタを見たら」 の間違いでは〜(笑)
◆ ミュウママさん
皆様の拒絶反応が ビンビンと伝わってきます。
直接言われてる訳じゃないのに、沢山 『キモイ』と言われてるようで
ちょっと嬉しいです☆ (アホでしょ。)
ハラワタ強し。
でも よぉーく考えると、ヒトが嫌がる頭やワタを
ワンコが喜んで食べるってのもイヤって人。。。いますよねぇ。
この前 ミュウちゃんに ハラワタペースト2007を食べさせちゃった(笑)
私もハラワタ大好き!!秋刀魚はハラワタもしっかり食べます。
骨はカラっと揚げてお煎餅にして(注:母作成です)食べます。
あぁウメ家に生まれたかったぁ。
小学校の時、給食に秋刀魚が出てハラワタまでムシャムシャ食べてたら先生に褒められ、個人面談でも褒められ、あげく通信簿にも書かれた思い出があります。しばらくあだ名はハラワタ・・・。
やばいやばい〜。笑いが止まらないですよっ。
今後 うっかり「ワタさん」とか呼んじゃったらスイマセン!!
それにしても そこまでハラワタ好きの人だとは、
あのキレイな みずゑさんからは想像できない・・・。
ウメ家に生まれちゃったら、ワタどころか頭もですよ〜(笑)
ゼブラでお会いできないかしら〜。
この臭いクッキーを持参するのにぃ☆
スキみたいですよ。ハラワタクッキーを食べても、凶暴な犬には変身してません(そんなこともないか・・・)
とんでもないです〜。
こんなゲテモノを貰って下さって。。。
きっとムッチーニさんは うげぇ〜って言ってるんじゃ
ないでしょうか???
もしかして ハラワタ効果で あのイタズラしちゃったのかしら?
だとしたらゴメンなさいぃぃ〜。
口の中がなんだかニガーくなってきました。
鮎のハラは人間の食べ物だというけれど無理。
えー!!だいふぃーの顔からは そんな事 想像できない!(←失礼☆)
丸ごと食べちゃうのかと思ってた(笑)
家の中、ずーっと生臭いです。
生臭いニオイが得意な私でも、イラっとくる時があります。
でも そんな記憶をすぐに失ってしまい、こーゆーモンを
また作ってしまう おばかな私・・・。
鮎のハラが珍味だって言うけど アレは絶対無理だよねっ。
一緒に出てくる、緑の・・・なんだっけ、『タデ』あれは
もっと無理じゃないですか???
リンク貼らせていただきますた( ´艸`)
あれ・・・エラーになっちゃいましたか???
すみません!後で設定を見てきます!
リンクありがとうございました。